Process.
遺骨ダイヤモンドの製造工程
「本当に遺骨や毛からダイヤモンドが作れるの?」
メモリアル・ダイヤモンドをご検討されている皆様が一番疑問に思われる事、
それは本当にペットの毛や、遺灰から炭素を取り出すことが出来るのか?
それがなぜダイヤモンドに姿を変えるのか?
という点であると思います。
お預かりしたペットの毛やご遺灰は、世界屈指の合成ダイヤモンドの製造技術を持つ、
ニューエイジダイヤモンド社にて世界でただひとつのダイヤモンドに生まれ変わります。
ひとつひとつのダイヤモンドを最高の品質でお仕上げ出来るよう、
完成まで全てのスタッフが細心の注意を払い見守ります。

下記の製造工程をビデオにてご紹介しております。 すべての毛やご遺灰などは取り違えのないよう、ナンバーによる何重もの厳密なチェックにより管理されております。
-
分析
製作に必要な炭素の量やその他の構成成分を分析します。ダイヤモンドの生成は非常にデリケートな作業で、綿密な準備と慎重な作業が高品質の原石を生み出します。
-
炭素抽出
お預かりしたペットの毛やご遺灰中に含まれる微量の炭素を最大限に抽出します。
(毛髪には、ご遺骨、ご遺灰よりもはるかに多くの炭素が含まれています。) -
黒鉛化
さらに純度をあげる為、真空高温処理を行い、不純物を取り除き、黒鉛を精製します。 耐久性のある均質なダイヤモンドの結晶を作るために微量の炭素と混合し、結晶化の準備が整います。
-
ダイヤモンドの生成
天然ダイヤモンドの生まれる地下150km以上の高温高圧環境を再現するため専用設計された特殊な設備によりダイヤモンドの生成を開始します。 密封された設備内に挿入された黒鉛(炭素)と触媒に高温高圧を与え結晶化を促します。 カラーダイヤモンドをご希望の場合、熱処理等を追加し、色を改変します。
-
カッティング・研磨(仕上げ)
ご遺灰・毛髪が姿を変えたダイヤモンド原石が完成します。お色をご希望されない場合は、温かみを感じるファンシーオレンジカラー(イエローオレンジ)となります。これは天然宝石のイエローダイヤモンドの着色原因が、ダイヤモンドの結晶構造中に含まれる微量の窒素に由来することと同じです。
熟練したダイヤモンドカット職人が、ご希望のカットにて丁寧に仕上げます。多くの工程を経てついに結晶化した原石は、最後の仕上げにより生まれ変わります。そして研磨職人の手によって慎重に、かつ美しく研磨され、世界にたった一つのダイヤモンドが誕生します。 -
ダイヤモンド品質保証書の発行
完成したダイヤモンドにはハートインダイヤモンド社発行のカラー、カット、クラリティ、カラットが記載された保証書をお付けします。
※ ハートインダイヤモンドは約12週間~16週間の製作期間が必要となります。(期間が多少前後する場合がございます)
※ ジュエリーの加工には別途お時間をいただきます。くわしくはジュエリーラインナップをご覧ください。